【ちはやふる~下の句~】今週の金曜ロードショーは「ちはやふる~結び~」!ちはやふるの下の句のストーリーをおさらい。ネタバレあり

未分類

<監督・原作>

監督:小泉徳宏

1980年、東京都生まれ。ROBOT所属。

2006年『タイヨウのうた』で劇場長編映画監督デビュー。

2008年佐藤隆太主演『ガチ☆ボーイ』、や、2013年佐藤健主演の『カノジョは嘘を愛しすぎてる』を手掛ける。

新人や若手俳優を次々に起用していく先見性と、その繊細で情緒豊かな演出手腕は、各方面から高い評価を受けている。今作では脚本も担当。

 

原作:末次由紀

福岡県生まれ。1992年「太陽のロマンス」で第14回なかよし新人まんが賞佳作を受賞、同作品が「なかよし増刊」(講談社)に掲載されデビュー。

2007年から「BE・LOVE」(講談社)で「ちはやふる」の連載を開始。

第2回マンガ大賞2009を受賞するとともに「このマンガがすごい!2010」(宝島社)オンナ編で第1位。

2011年「ちはやふる」で第35回講談社漫画賞少女部門を受賞。

 

 

<解説>

広瀬すず主演で末次由紀の大ヒットコミックを実写映画化した「ちはやふる」2部作の後編。

主人公・綾瀬千早と幼なじみの真島太一、綿谷新の3人を中心に、それぞれの思いを胸に競技かるたに打ち込み、全国大会を目指す高校生たちの青春を描く。

キャストには、千早役の広瀬のほか、太一役に野村周平、新役に真剣佑とフレッシュな若手が集結。千早や太一と同じ瑞沢高校競技かるた部の仲間で、上白石萌音、森永悠希、矢本悠馬、競技かるた界の強豪で清水尋也、松岡茉優らが共演している。(映画.comより引用)

 

 

<これから観る方への感想・ネタバレなし>

広瀬すず×野村周平×真剣佑に、松岡茉優の掛け算が加わり、

前編で繰り広げられたアオハル=青春が加速します

 

「ちはやふる 神代もきかず 竜田川 唐紅に 水くくるとは」

1200年前、在原業平が妃に頼まれて詠んだ禁じられた恋の歌です。

 

意味=「私の燃える想いが、激しい水の流れを真っ赤に染め上げてしまうほど、今でもあなたを愛しています」という相手を激しく愛する想いが込められています。

その句に恥じない熱い青春がたまりませんね。今回も。

 

 

 

 

 

 

<ネタバレ感想>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※この後下にはネタバレ感想注意※

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本作は大きく3つに分けられます。

 

1、心の変化

「かるたはやらん」と告げた新を心配した千早と太一は、新が住む福井へ

千早は「新と会うの怖いかも」と思っています。自分たちのチームが壊れてしまうように感じたのでしょう。

新の家に向かう最中に出会い、

自宅までいきますが、「すぐに帰れ」と塩対応。

新にとって祖父の影響は大きく、名人になる意味を、

かるたを続ける意味を失っていました。

 

太一は“A級にあがる”ことが、新が戻ってくるきっかけになると考え、

と千早は“自分がクイーン”になれば、新がかるたに復帰する気になると考えました。

ここでのクイーンが若宮詩暢(=松岡茉優)です。

詩暢(←しのぶ)は史上最年少のクイーン。

「札と指が糸で繋がっているように、札の端っこだけを弾く」と評されていて、

千早は左利きのクイーンに勝つための猛特訓を行います。

 

2、それぞれの思いと気づき

千早は左利きのクイーン対策ばかり行い、全国大会への対策を忘れていました。

見かねた太一は「お前は何のためにかるたやってんのか、新のためか」と煽りますが、

「何があってもひとりになっちゃ駄目だから」とクイーン対策を止めません。

千早は一つのことに集中すると周りが見えなくなります。

 

一方、福井では新の祖父の四十九日法要が行なわれています。

親交のある詩暢も来ていて、ここでかるたをすることになります。

 

ここで読まれるのは詩暢は自分の名の入る

「人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける」の歌。

詩暢が取ります。

意味は「ふるさとの花はいつも自分を待っていてくれる。心のふるさと」

自分のふるさとは千早と太一と思います。

新はクイーンに聞きます。何のためにやるのかと。

詩暢は「自分のために決まってるやん」と答えます。

 

戻って千早はずっと左利き用の練習を続けており、

通常右側に置く札を左側に置くなど、チームとしてやるべきことがなっていません。

太一はしびれを切らし「お前はチームに必要ない」と伝えます。

千早は出ていきます。

 

その後原田先生に相談に行った太一は、

「なんでかるたをやるのか、2人は考え始めているのだ」と言われます。

 

千早が出て行ったあとも、太一はA級に上がるために一人で大会にエントリーします。

それを見た仲間たちは

「太一と千早でかるたやってるみたい」

「もっと自分たちを頼れ」と伝えてきます。

 

太一は気づきました。

A級に上がりたい一心で、周囲を見ることなくひとりで走っていたのだと。

 

一方、千早は北央学園に出稽古に。

須藤にぼろ負けして「お前、やる気あんのか」と叱責されたあと、

北央学園に代々伝わる『全国大会対策データ』を渡されます。

全国大会に出る北央学園の先輩たちが研究しつくした、歴代読手のクセと特徴、各学校の特色などが書かれたファイルでした。

「自分だけでかるたやってると思うなよ。お前は、瑞沢かるた部だろ(俺たちに勝って進んだ、東京代表なんだろ)」と言われた千早は、

自分の考えが間違っていると気づき、北央学園の生徒たちに礼をして去ります。

 

千早はかるた部に戻りました。

奏が言います。

「ちはやぶる」とはどういう意味なのか、「あらぶる」とどう違うのか。

2つのコマを回し「あらぶるとは、乱暴で不安定」

「ちはやぶるは、ただ一点に集中している、ぶれない」と説明。

 

3、そして全国大会

全国大会、舞台は近江神宮です。

新は携帯の留守電で千早からの仲間への思いの数々を聞きた後、

祖父の墓参りにいき、またかるたを始めることを伝えます。

自分が“かるたをやる意味”を探しに近江神宮へ向かいます。

 

個人戦。

千早と太一と肉まん君はA級、机くんと奏はD級で別会場。

原田先生は「個人戦こそ、本当の団体戦」と言います。

 

A級会場で新は、原田先生と再会。

肉まん君がクイーンと対戦しています。まったく歯が立ちませんが必死で食い下がります。

結果獲得できた札は1枚のみ。しかし次に戦うかもしれない、仲間のために情報を集め、力を削ぐために全力を尽くしました。

 

千早の次の対戦相手は詩暢でした。

個人のレベルの低さから個人戦に出るのをやめようかと思っている詩暢。

団体戦はかるたを好きやない人がやることと思っており、

新から「チームでやるのも案外悪くない」と伝えられ、

自分が正しいことを証明するために個人戦に出ます。

 

千早VS詩暢は、詩暢が圧倒的な強さを見せつけられ、

「勝つ想像ができない」と絶望します。

焦る千早の肩を太一が軽く叩き、見守るチーム姿を見て、

千早は「失礼します」と立ち上がり、目を閉じて耳をすまします。

楽しかった頃のかるたを思い出し、「(私は)ひとりじゃない」と呟くと、

詩暢の得意札、「しのぶれど」の札を取ります。ハッとする詩暢。

「ちはや」の札も獲得し、隣で対戦している太一も「ちはや」の札を取ります。

飛んだ札を拾いに行った千早の手を奏が握ります。そして確信します。

「ブレていない、あれが『ちはやぶる』」といいます。

 

「個人戦なのに、離れているのにチームの気持ちが繋がっている」

新は感じます。

原田先生は「ずっと君を、チームだと思っているよ。君がどこにいても、かるたをしてなくても」と伝えます。

「かるたをやる理由に、おじいちゃんの存在があったのは分かる。でも君がかるたをやる理由が、ひとつじゃなくてもいいだろ」と続け、新は千早たちのかるたを見つめます。

 

千早は「もっと、もっと、繋がれ。繋がれ。糸のように。新と、太一と、皆と、繋がれ。うまく言えないけど、私にとってのかるたって、そういうこと」

チームとしての自分自身の役割を自然に自覚していきます。

 

結果は、千早の大敗。

勝って去る詩暢に「楽しかったね。またかるたしようね、クイーン戦で」と声をかける千早。

得意札で取られることはほぼない、しのぶれどを取られたことで千早への意識が高まった詩暢。

新は「かるたを楽しんでいるのはチームを持っている人たちの方やなかろうか」と伝えます。

詩暢は「はよ上がってこいって言うたって」と返しました。

 

その後新は「気が向いたら、また3人でかるたしよっさ」と太一に伝え、福井に帰ります。

 

そして数年後・・・

クイーン戦で、千早は詩暢と対戦中。

太一は新と対戦。

の絵で下の句はおしまい。

 

恋もかるたも大きく進展した下の句でした。

かるたをやる意味を全員が見失い、しかし仲間や先生、ライバルとの交流・対戦を経て見つけ出す、うまーくまとまった作品になっています。

 

千早はなぜかるたをするのか?

=大切な人たちと繋がるため。

 

太一はなぜかるたをするのか?

=大切な人たちと繋がるため。

 

新はなぜかるたをするのか?

=大切な人たちと繋がるため。

 

それぞれ繋がりたいひと、思いは別々でも一つになっています。

仲間たちも応えるよう成長します。

肉まん君は、クイーンの精神や体力を削ぎ、次につなげる役割を。

机くんは、一番弱い自分を「捨て駒にしてくれ」と自ら名乗りをあげます捨て駒役を。

(前編では、なぜ自分が捨て駒なのかと崩れましたが成長してます)

奏は、そっと手を取り、優しく支えていきます。

 

それぞれが役割を果たし、それをなぜするのかが明確になっているチームは強いです。

 

青春であり、組織作りという意味でも勉強になる作品。

 

監督も映し方が上手い。スローモーションや髪のなびかせ方、かるた競技の映し方などなど。

コメント

  1. […] 『ちはやふる』に影響を受け役名の新田を入れて更に飛躍中の新田真剣佑 (5番・シンジロウ役) […]

タイトルとURLをコピーしました